マキタの掃除機「CL107FDSHW」 は、マキタのコードレス掃除機の中でもダントツの人気のあります。
「CL107FDSHW」 の人気の理由は、プロの清掃業者も使用するという安心感、そして、コンパクトなサイズ感や、掃除へのわずらわしさを無くしてしまうほどの手軽さにあるでしょう。
実際に「CL107FDSHW」 を見てみると、本当にコンパクトなサイズ感です。
でも、「CL107FDSHW」が欲しいが、「CL108FDSHW」も気になる・・・
でも、「CL107FDSHW」が人気はあるのは分かるが、いろんな人の意見も聞きたい。
そんな衝動買いをしない人のために、「CL107FDSHW」のネット通販での最安値と口コミを調べました。
マキタ CL107FDSHWはやっぱりイイ!
マキタ「CL107FDSHW」が発売されたのは、2016年10月ですが、今でも主婦からプロまで幅広いユーザーから支持を得ている人気のコードレス掃除機です。
価格比較サイトやショッピングモールサイトなどの、「掃除機」カテゴリーにおいて、注目度ランキンや売れ筋ランキングで常に上位にランクインし続けているロングセラー商品です。
軽量コンパクト
マキタ「CL107FDSHW」の特筆すべき点といえば、本体にバッテリーを取り付けた際の重量が1.1kgという軽量さでしょう。
1.1kgという重量は、本体とバッテリーだけのものですが、パイプとノズルを取り付けると重くなるということはありませんし、軽々と片手で掃除することができることは間違いありません。
そして、本体にノズルとパイプを取り付けたときの大きさを数字で表すと、
長さ | 960mm |
幅 | 112mm |
高さ | 150mm |
長さ960mmというのは、ちょうど大人の腰くらいまで、といったところでしょうか。
お手軽に掃除する分には問題なし
マキタ CL107FDSHW
バッテリー装着式だから気付いたときにふっと掃除できるし軽くて取り回しもいいから気に入ってる
1人暮らしサイズならバッテリーもそうそう足りなくならない
ほこりメインなので吸引力も十分だと思ってる#買ってよかったアワード2018 pic.twitter.com/u0sENE9x9O— しば (@IXTA9839) December 11, 2018
マキタ「CL107FDSHW」は、紙パック式でゴミを集めるため、本体からワンタッチで手を汚さずに集めたゴミを捨てることができます。
コンパクトなのでお手軽に掃除ができるから、パワーはそんなにないのでは?と思ってしまいそうですが、その点はさすがマキタ。
上記したように、マキタ「CL107FDSHW」はプロの清掃業者も使用するほどの製品なので、掃除機として吸引力には問題はありません。
マキタ「CL107FDSHW」には、「標準」、「強」、「パワフル」も3段階の掃除モードが設定されています。
モード | 吸込み仕事率 | 1充電使用時間 |
標準 | 5W | 25分 |
強 | 20W | 12分 |
パワフル | 32W | 10分 |
「標準」モードは、吸込み仕事率が5Wと弱めなので、通常使用するモードは、「強」になると思います。
「強」モードは、吸込み仕事率が20Wで、フローリングなど床の上のホコリや髪の毛は、簡単に掃除してくれます。
「パワフル」モードは、吸込み仕事率が32Wで、「強」モードで吸い取れないようなゴミや隙間のゴミを掃除する際に使用します。
モードはボタン1つのワンタッチ操作なので、状況に応じて切り替えが可能です。
「パワフル」モードでも、吸引力はコード付きの掃除機よりは劣りますが、普通に手軽な感じで掃除するにあたり、特に問題ない吸引力だと思います。
連続使用時間は短いことはない。
マキタ「CL107FDSHW」は、お手軽の掃除でき、特に吸引力にも問題はないといっても、1回の充電での連続使用時間が短いのが欠点といえば欠点でしょうか。
モード | 吸込み仕事率 | 1充電使用時間 |
標準 | 5W | 25分 |
強 | 20W | 12分 |
パワフル | 32W | 10分 |
「標準」モードで連続使用が25分ですが、上記したように通常使用するであろう「強」モードでは12分です。
例えば、ワンルームや毎日手軽に掃除する分には、特に問題ない連続使用時間だと思います。
日常的にコード付きの掃除機で20分以上掃除する人や、週末に時間をかけてガッツリ掃除する人にとっては、「パワフル」モードの10分はもちろん、「強」モードでも足らないでしょう。
その際は、200gの重量が増えますが、別売りの高容量バッテリーを使用すれば、「強」モードで32分、「パワフル」モードで27分の連続使用時間になります。
もちろん、付属と同じバッテリーをもう一個、用意しておけばいいと思います。
バッテリー交換は、ごくカンタンに交換ができるので、掃除中にバッテリーが切れてもサクッと交換することができます。
しかし、高容量バッテリー、バッテリーを2個用意するといったら、お手軽ではないような気もしてしまいますが・・・。
普段、掃除機をかけるのに10〜15分くらいという人は、「CL107FDSHW」で必要充分で、連続使用時間が短いといったことはないでしょう。
また、フローリングや畳ではなく、じゅうたんや棚、車内などを掃除する際は、別売りの先端アタッチメントを購入すれば、様々な場所に対応できることも実用的ですね。
一般的な家を掃除するには十分なパワーを備えており、キャニスタータイプの掃除機ではありえない手軽さは、一度使うと手放せないくらいの魅力です。
CL108FDSHWと違いを比較
マキタ「CL107FDSHW」と「CL108FDSHW」の違いを比較表にしてみました。
CL107FDSHW | CL108FDSHW | |
吸込み仕事率 | パワフル:32W | パワフル:30W 強:20W 標準:5W |
集塵方法:容量 | ダストバッグ:500ml 紙パック:330ml | カプセル式:600ml |
電 源 | スライド式Li-ionバッテリ 直流10.8V-1.5Ah | スライド式Li-ionバッテリ 直流10.8V-1.5Ah |
充電時間 | 約22分 | 約22分 |
連続使用時間 | パワフル:約10分 強:約12分 標準:約25分 | パワフル:約10分 |
本機寸法 長さx幅x高さ | 960×112×150 (パイプ、ノズル付) | 956×110×150 (パイプ、ノズル付) |
質量 (本体+バッテリー) | 1.1kg | 1.0kg |
標準付属品 | 抗菌紙パック(10枚) ダストバッグ ストレートパイプ ノズル サッシ(すきま)ノズル | プレフィルタ フィルタ ストレートパイプ ノズル サッシ(すきま)ノズル |
標準小売価格 | 20,000円(税別) | 19,400円(税別) |
集塵方法と容量が違う
上記の表からわかる、いちばんの違いは、集塵方法でしょう。
CL107FDは、ダストバッグまたは紙パック式で、CL108FDは、カプセル式です。
紙パック式の利点は、フィルターをこまめに手入れをしなくていいことや、手を汚さずにゴミを紙パックごと捨てることができることです。
欠点としては、紙パックの容量が少ない点と、ランニングコストがかかるということでしょうか。
紙パックを購入するのが、もったいないのであれば、付属のダストバッグを使用すればいいでしょう。
ダストバッグは、不織布で手洗い可能なので、紙パックのようにランニングコストはかかりません。
CL108FDのカプセル式の利点は、紙パックのようにランニングコストがかからず、経済的なことでしょう。
紙パックもダストバッグも不要なので、経済的だといえます。
欠点としては、ゴミ捨てが少々面倒なことと、フィルターの手入れをしなくてはいけないことでしょう。
マキタCL107FDSHWの最安値
充電式でコンパクトな掃除機として人気のあるマキタ「CL107FDSHW」は家電量販店などの実店舗やネット通販でも、とてもよく売れています。
マキタ「CL107FDSHW」の標準小売価格は、20,000円ですが、実店舗やネット通販でも、実際の販売価格は20,000円を大きく切っています。
時期によっては、入手困難のため価格を2万円以上で販売しているショップもあるようです。
しかし、今ほど人気ではない頃の最安値は13000円ほどで販売されていたようですので、できるだけ経済的に安く購入したい場合、販売価格が13,000円前後まで下がるのを待つのが得策かもしれません。
通販サイトは大小問わず様々なショッピングサイトがありますが、誰でも知っている大手のショッピングサイトの最安値を調べてみました。
また、最安値を調査する際に、販売価格が最安値であっても、送料が加算されると最安値ではなくなる場合があるので、送料無料で最安値を調べています。
マキタ CL107FDSHWの口コミの紹介
良い評価
たいした吸引力でもないのに、いつもチリ一つない部屋になる。
家庭内の床や畳に落ちているような日常的なゴミは、十分吸えるように設計されているのでしょう。
片手間にパパッと使えるので主婦にもオススメ。
やはり、軽くて小回りが効くので、階段も楽に掃除ができます。
掃除嫌いなら絶対に買うべき!好きになります。
バッテリーの充電も短時間、ヘッドが小さめなので、トイレの裏側やテーブルの下も楽に掃除できます。
軽い、強力、デザインも良い流石マキタ!
手に持っていちばん驚くことはその軽さです。その割に強力な吸引力。ダイソンにはない、日本人的(?)でシンプルなデザインは飽きが来ません。
軽い!本当に買って良かった
片手に小さな子供を抱っこしながらでも、掃除が簡単にできることが、育児と家事をする女性にとってありがたいですね。また、充電式でコードレスなので、電源コードが小さなこどもの足に引っかかることもないのが安心です。
悪い評価
電池がすぐに切れる
一戸建の家全体を、マキタ CL107FDSHWだけで掃除するとなると、やはり、無理がありますよね。
吸引力に過大な期待はしないで!!
コードレスでお手軽に掃除をするという機種なので、一般的な100V電源の掃除機の吸引力を期待するとダメでしょうね。
充電器がうるさい
充電中に音がすることが分かっている人はそれほどいないでしょう。初めて充電器からの音を耳にすると、やはりうるさく感じるかもしれませんが慣れます。
メインには不向き
一戸建て全体を掃除する場合、マキタ CL107FDSHWをメインにしてはいけません。一戸建てには、不向きですが、アパートやマンション、リビングやキッチンだけをサブ機として使用する分にはいいでしょう。
– まとめ –
俺の新しい翼、マキタCL107FDSHW+サイクロンアタッチメントだぁぁぁぁぁ pic.twitter.com/xW3KePdCr9
— のぶさん (@DemekinHanabi) March 16, 2018
マキタ CL107FDSHWはショップや時期により、価格が定価(20,000円)近くになっていたり、価格が13,000円まで下がったりしています。
CL107FDSHWは、入手困難になるほど人気になり、長期間にわたり、売れ筋ランキングで1位になったのは、価格も手軽で、掃除も手軽にできることが要因だと思います。
上記したような性能をみてみると、コストパフォーマンスはとても高いです。
また、バッテリーが少ないと思えば、高容量バッテリーに交換でき、付属のアタッチメントで、掃除場所に不向きの場合があれば、その場所にあったアタッチメントに交換できる拡張性も魅力的です。
引越しで新しい掃除機が欲しい人、サブ機にもう一台掃除機を用意したい人、手軽に掃除を楽しみたい人は、おすすめのコードレス掃除機です。
「マキタ CL107FDSHW」は買っても損はないと思いますよ!
コメント